今回は「万魔の塔」においての天地雷鳴士の立ち回りについてまとめていきます。

攻魔盛りですが、アンクとか一部未完成のスペックです。
智謀に火・土・雷のいずれかをつけたいところですが、意味のない氷です_(:3」∠)_

天地はめいどうふうまが強いですが、万魔においては「いなずま」も強力です。
万魔はごちゃごちゃするため、対象を選択して「めいどうふうま」をしても、
先に誰かが倒して無駄なモーションを、、なんてことがでてきます。
そんなときに有用なのが「いなずま」です。マヒも意外と入ったりします。
戦況をみて、めいどうふうまといなずまを使い分け、対ボスにはマグマ・れんごく・水神を!
ベルトや智謀、宝珠を整えれば、「いなずま」でも4ケタ近くでます。
万魔はテンションものりやすいので、確殺できるケースも多くて便利(/・ω・)/

盾はブルバックラーを新調しました!
ソポスの上下は攻魔盛りにしてます。やはり火力が大事で、天地もかなりダメージをだせます。
頭はマヒ100+封印にしておき、二の災壇のみ指アクセに「はくあいのゆびわ」をつけてます。
即死と眠りは滅多にないのと、眠りに関しては敵が多いからボコられてすぐ起きるのでw
火力を重視すべきかなと判断しました。
呪文ダメージ減が悩みどころ。1~2はこの盾+マジックバリアで事足りるけど、3がなぁ
火力は捨てがたいけど、3だけは体上も呪文ダメージ減で呪文無効化もいいかも

天地の最優先事項は、「カカロン」を切らさないこと。
次に、マジックバリア、ピオリムの維持です。
あとはひたすら攻撃にまわるのと、アイテム回収役も天地がオススメ。
いなずま撒きながら回収しましょう。足は移動速度がいいかも。
ちなみにソポス腕は呪文発動速度18%にしてます。
また、幻惑の効きやすい敵が多いので、百花繚乱も有効。
キラパン対策でおたけびも有効なので、このあたりの宝珠もつけておくと尚良いです。
回収したアイテムでのMP回復など、臨機応変な立ち回りが求められます|д゚)
デスマスターが死んでるときは葉っぱ!
昨晩はチムメンとも万魔にいってきました!
やはり肉入りの方が圧倒的にやりやすいですねw
2は19でタイムアップの11万~、3はキラパンで撤退して5万でした。
まだ微妙に30万に届いてないので、2~3を詰めねば…!
参考ステータス

攻魔盛りですが、アンクとか一部未完成のスペックです。
智謀に火・土・雷のいずれかをつけたいところですが、意味のない氷です_(:3」∠)_
ベルト

天地はめいどうふうまが強いですが、万魔においては「いなずま」も強力です。
万魔はごちゃごちゃするため、対象を選択して「めいどうふうま」をしても、
先に誰かが倒して無駄なモーションを、、なんてことがでてきます。
そんなときに有用なのが「いなずま」です。マヒも意外と入ったりします。
戦況をみて、めいどうふうまといなずまを使い分け、対ボスにはマグマ・れんごく・水神を!
ベルトや智謀、宝珠を整えれば、「いなずま」でも4ケタ近くでます。
万魔はテンションものりやすいので、確殺できるケースも多くて便利(/・ω・)/
耐性について

盾はブルバックラーを新調しました!
ソポスの上下は攻魔盛りにしてます。やはり火力が大事で、天地もかなりダメージをだせます。
頭はマヒ100+封印にしておき、二の災壇のみ指アクセに「はくあいのゆびわ」をつけてます。
即死と眠りは滅多にないのと、眠りに関しては敵が多いからボコられてすぐ起きるのでw
火力を重視すべきかなと判断しました。
呪文ダメージ減が悩みどころ。1~2はこの盾+マジックバリアで事足りるけど、3がなぁ
火力は捨てがたいけど、3だけは体上も呪文ダメージ減で呪文無効化もいいかも
立ち回り

天地の最優先事項は、「カカロン」を切らさないこと。
次に、マジックバリア、ピオリムの維持です。
あとはひたすら攻撃にまわるのと、アイテム回収役も天地がオススメ。
いなずま撒きながら回収しましょう。足は移動速度がいいかも。
ちなみにソポス腕は呪文発動速度18%にしてます。
また、幻惑の効きやすい敵が多いので、百花繚乱も有効。
キラパン対策でおたけびも有効なので、このあたりの宝珠もつけておくと尚良いです。
回収したアイテムでのMP回復など、臨機応変な立ち回りが求められます|д゚)
デスマスターが死んでるときは葉っぱ!
ハンバト・ヤリ武・天地・デス
昨晩はチムメンとも万魔にいってきました!
やはり肉入りの方が圧倒的にやりやすいですねw
2は19でタイムアップの11万~、3はキラパンで撤退して5万でした。
まだ微妙に30万に届いてないので、2~3を詰めねば…!
|
|